お城訪問

オッサンがお城を見てはしゃぐブログ

  • 2023/4/23 デザイン変更(テーマ「Minimalism」)
  • 2023/9/6「9-4.明石城」(2019/3/24訪問)の記事をアップ

9-4.明石城

明石城に行ってきました。 日本100名城(No.58)に選ばれた、兵庫県明石市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 木々が伐採され、駅のホームから石垣がよく見えるようになりました。ふたつの貴重な現…

29-3.尼崎城

尼崎城に行ってきました。兵庫県尼崎市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 阪神尼崎駅のホームから、再建天守がよく見えます。 オープンまであと五日。いよいよです。 西の外堀でもある庄下川越しに、…

9-3.明石城

明石城に行ってきました。 日本100名城(No.58)に選ばれた、兵庫県明石市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 駅のホームから見える姿が、明らかに前回訪問時と異なります。樹木が伐採されたのか、…

75.福岡城

福岡城に行ってきました。 日本100名城(No.85)に選ばれた、福岡県福岡市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 地下鉄・赤坂駅にあった、「時空の旅マップ」です。地下鉄より南の地図ほぼ全域が城域…

2-4.姫路城(特別公開2019)

姫路城に行ってきました。 現存12天守のひとつで、日本100名城(No.59)に選ばれた、兵庫県姫路市にあるお城です。 四度目の訪問記となる今回、最大の目的は、「冬の特別公開」です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしか…

4-2.犬山城

犬山城に行ってきました。 現存12天守のひとつで、日本100名城(No.43)に選ばれた、愛知県犬山市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 犬山駅の西口、花燈窓風?の窓をのぞくと、遠くに天守が見え…

74.大津城

大津城に行ってきました。滋賀県大津市にあったお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 びわ湖浜大津駅の改札を出てすぐ北に、説明板があります。 秀吉公により坂本城を廃し築かれた大津城。しかし江戸時代を待…

3-4.彦根城

彦根城に行ってきました。 現存12天守のひとつで、日本100名城(No.50)に選ばれた、滋賀県彦根市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 中堀の南東より、二の丸を見ます。奥に、佐和口多聞櫓、天秤…

73.岡豊城

岡豊城に行ってきました。 続日本100名城(No.180)に選ばれた、高知県南国市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 最寄りのバス停から車道を歩くこともできますが、途中からショートカットの歩道が…

20-2.高知城

高知城に行ってきました。 現存12天守のひとつで、日本100名城(No.84)に選ばれた、高知県高知市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 高知駅前に立つ、幕末土佐の有名人三人の像です。 城下に再…