お城訪問

オッサンがお城を見てはしゃぐブログ

【更新履歴】

  • 2025/5/25「19-3.二条城」(2019/7/14訪問)の記事をアップ

19-3.二条城

二条城に行ってきました。 日本100名城(No.53)に選ばれた、京都府京都市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 黒基調の厳かな感じが二条城にマッチしている案内板です。簡略化されているようで、建…

17-3.大坂城

大坂城に行ってきました。 日本100名城(No.54)に選ばれた、大阪府大阪市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 府警本部の場所から、豊臣期大坂城の堀が見つかったそうです。 府警本部から道路を挟…

14-2.丸岡城

丸岡城に行ってきました。 現存12天守のひとつで、日本100名城(No.36)に選ばれた、福井県坂井市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 駐車場にある案内図です。ふれあい広場・小学校から天守南側…

86.一乗谷城(朝倉館)

一乗谷城の麓にある、朝倉館に行ってきました。 一乗谷城は、日本100名城(No.37)に選ばれた、福井県福井市にあるお城です。 ※山上の一乗谷城は、未訪です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 一乗谷駅にある、案…

85.鳥取城(その2)

(その1の続きです) ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 二ノ丸南東の虎口付近では、大手道が大きく左へ曲がり枡形状の空間を形成し、その右には、坂道を登るように斜めに築かれた石垣が連なります。 この石垣は内側…

85.鳥取城(その1)

鳥取城に行ってきました。 日本100名城(No.63)に選ばれた、鳥取県鳥取市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 異常巻きアンモナイトのような親柱(?)を備える、袋川に架かる若桜橋です。 城下町…

13-2.松本城

松本城に行ってきました。 現存12天守のひとつで、日本100名城(No.29)に選ばれた、長野県松本市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 城下・中町にある「中町・蔵シック館」です。江戸期の建物で…

84.金沢城(その2)

(その1の続きです) ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 次に向かうのは、写真右の案内にある二ノ丸の復元建物群「橋爪門・菱櫓・五十間長屋」です。案内標柱の文字が一部剥がれ、「五ト間長屋」に……。 途中に折れを…

84.金沢城(その1)

金沢城に行ってきました。 日本100名城(No.35)に選ばれた、石川県金沢市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 百万石まつりの開催を控えた金沢。駅前には陣中風の撮影スポット?が設けられています…

11-2.竹田城

竹田城に行ってきました。 日本100名城(No.56)に選ばれた、兵庫県朝来市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 竹田駅のホームに立つ「ようこそ竹田城跡へ」という看板。雲海に包まれた幻想的な遠景…