お城訪問

オッサンがお城を見てはしゃぐブログ

  • 【更新】2023/5/24「3-4.彦根城」(2019/1/24訪問)の記事をアップ
  • 2023/4/23 デザイン変更(テーマ「Minimalism」)

続日本100名城

73.岡豊城

岡豊城に行ってきました。 続日本100名城(No.180)に選ばれた、高知県南国市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 最寄りのバス停から車道を歩くこともできますが、途中からショートカットの歩道が…

69.勝連城

勝連城に行ってきました。 続日本100名城(No.200)に選ばれた、沖縄県うるま市にあるお城(グスク)です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 城跡から道路を挟んで北東にある、休憩所です。続日本100名城スタ…

68.座喜味城

座喜味城に行ってきました。 続日本100名城(No.199)に選ばれた、沖縄県中頭郡読谷村にあるお城(グスク)です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 城壁だけやたら丁寧に正確に描かれているように見える公園案内…

62.小机城

小机城に行ってきました。 続日本100名城(No.125)に選ばれた、神奈川県横浜市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 駅から城址までの案内があります。城代・笠原氏歴代の墓所があるという雲松院は…

60.知覧城

知覧城に行ってきました。 続日本100名城(No.198)に選ばれた、鹿児島県南九州市にあるお城です。 江戸初期までに廃城となったようですが、麓には外城時代の武家屋敷が今も残ります。また先の大戦期には特攻基地があったらしく、旧陸軍関連施設の跡地も…

57.佐土原城

佐土原城に行ってきました。 続日本100名城(No.196)に選ばれた、宮崎県宮崎市にあるお城です。 佐土原城は山城と山下の居館部から成り、山上では天守台が発掘され、日本最南端の天守台とされているようです。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工し…

54.大垣城

大垣城に行ってきました。 続日本100名城(No.144)に選ばれた、岐阜県大垣市にあるお城です。 岐阜城・加納城に続き、同日に三城目の訪問となりました。 まずは、周辺遺構を見て回ります。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あ…

51.一宮城

一宮城に行ってきました。 続日本100名城(No.176)に選ばれた、徳島県徳島市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 登山口手前にある立派な城址碑です。バス停があり、徳島駅からバスで来ることも可…

50.勝瑞城

勝瑞城に行ってきました。 続日本100名城(No.175)に選ばれた、徳島県板野郡藍住町にあるお城です。 まずは、近年発掘調査により多くの発見がもたらされた居館跡へ行きます。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 真…

31.津城

津城に行ってきました。 続日本100名城(No.152)に選ばれた、三重県津市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 まず、城郭模型がある津センターパレスへ向かいます。 本丸と西の丸を1/100で復元した…

16.岸和田城

岸和田城に行ってきました。 続日本100名城(No.161)に選ばれた、大阪府岸和田市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 南海蛸地蔵駅の近くに案内板がありました。 やがて、広い堀に浮かぶ石垣と、天…

15.福井城

福井城に行ってきました。 続日本100名城(No.137)に選ばれた、福井県福井市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 縄張り図を見ると、幾重もの堀に囲われた城郭だったことが分かります。本丸石垣と…

12.福知山城

福知山城に行ってきました。 続日本100名城(No.158)に選ばれた、京都府福知山市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 福知山駅からお城通りを東へ歩くと、市役所の向こうに天守が見えてきます。 さ…