お城訪問

オッサンがお城を見てはしゃぐブログ

【更新履歴】

29-3.尼崎城

尼崎城に行ってきました。兵庫県尼崎市にあるお城です。

 

※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。

阪神尼崎駅のホームから、再建天守がよく見えます。

オープンまであと五日。いよいよです。

西の外堀でもある庄下川越しに、天守を見ます。オープン直前の外観を、近くでじっくり見ていきます。

城址公園はまだ、工事のフェンスで囲われています。

天守北面です。中央には唐破風・千鳥破風・唐破風とテンポ良く重なっています。

東面には、二重の多聞櫓が附属しています。江戸期の天守は西側に多聞櫓が附属したようですが、再建の際に何故か東西が反転されています。

東面からズーム。多聞櫓や土塀には、丸や四角の狭間が見えます。

南東より。天守の南側は、芝生広場となっています。

江戸期の尼崎城も、南側に二重の多聞櫓が附属していたようです。再建天守の出入口は、南側多聞櫓の一階になるのでしょうか。

天守南面を、フェンス・ポスト越しに見ます。

北面と同様、南面も唐破風・千鳥破風・唐破風です。天守初層屋根には、破風なし。

かつてタイムラプス撮影台が設置されていた中央図書館東側の階段より。当時まだまだ工事中だった天守が、見事に再建されました。

南と東(本来は西)に二重の付櫓を備える複合式の四重天守。本来の位置である本丸北東ではなく西三の丸北側に、本来の姿と東西反転した姿での再建ですが、それがどうしたと言わんばかりの堂々たる姿。これが、現代に蘇った尼崎城、なのです。

西側には水堀が再現されており、北まで続いているようです。

南側の多聞櫓にも、狭間。天守西面初層中央に見えるは、石落としでしょうか。

天守の西にある城址公園出入口です。階段やスロープの周囲には石垣が配され、お城感を演出します。かつてはこの付近(あるいはもう少し南側)に、不明門があったようです。

少しスリムに見える、天守西面です。二層目に唐破風、三層目に千鳥破風は北面及び南面に同じですが、西面及び東面は最上階に唐破風がありません。

手前に見える石は、もとお城で使われた石材だったりするのでしょうか。

 

オープン直前だからこそ、人がいない状態で外観をじっくり見られると考え実行した今回の訪問。フェンス越しではありますが、目的は達成できました。

 

素敵なお城のオープンを、楽しみにしています。

ありがとう。