お城訪問

オッサンがお城を見てはしゃぐブログ

  • 2023/4/23 デザイン変更(テーマ「Minimalism」)
  • 2024/4/14「83.府内城」(2019/5/11訪問)の記事をアップ

22.篠山城

篠山城に行ってきました。

日本100名城(No.57)に選ばれた、兵庫県丹波篠山市にあるお城です。

 

※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。

f:id:harapon:20180608101724j:plain

JR篠山口駅からバスに乗り、お城最寄りの停留所から歩くと、大書院の屋根と石垣が見えてきます。

f:id:harapon:20180608101735j:plain

f:id:harapon:20180608101816j:plain

外堀の北には大手馬出の土塁が一部残っています。篠山城は馬出の遺構が良く残っているのですが、大手馬出についてはあまり原形を留めていません。

f:id:harapon:20180608101855j:plain

大手馬出付近にある青山歴史村は、藩主別邸建物などを用いた資料館のような施設だそうです。

 

外堀を渡ります。

f:id:harapon:20180608101956j:plain

立派な石垣に接近していきます。道路脇に並ぶ石が気になりますが…まさか、篠山城の石垣石でしょうか。

f:id:harapon:20180608102227j:plain

古そうな史跡碑と、説明板です。大手門付近の遺構は、現在失われているようです。

f:id:harapon:20180608102411j:plain

北廊下門跡です。石垣と内堀の間には犬走があります。

f:id:harapon:20180608102435j:plain

カクカクと曲がる内堀と石垣、とても美しいです。

f:id:harapon:20180608102445j:plain

廊下門跡を歩き、内堀を渡ります。

f:id:harapon:20180608102514j:plain

f:id:harapon:20180608102535j:plain

廊下門を越えるとすぐ、表門です。

f:id:harapon:20180608102547j:plain

f:id:harapon:20180608102625j:plain

表門を90度右に曲がると今度は中門です。表門と中門の間で枡形が形成されています。

f:id:harapon:20180608102714j:plain

f:id:harapon:20180608102639j:plain

f:id:harapon:20180608102724j:plain

さらに進むと鉄門があり、中門と鉄門の間でも枡形が。なんと三の丸から二の丸に入るまでに四つの門とダブル枡形で、ガッチガチの守りです。

f:id:harapon:20180608102759j:plain

鉄門を抜けるとようやく、二の丸です。右側の玄関から大書院内部を観覧できます。

f:id:harapon:20180608102825j:plain

入口の脇に井戸がありました。おや、井戸下の石垣に見えるのは刻印でしょうか。

 

先に大書院の南側、二の丸御殿跡へ行きます。

f:id:harapon:20180608102922j:plain

二の丸には、単独でも巨大な大書院にさらに附属して御殿が立ち並んでいたようです。

f:id:harapon:20180608102938j:plain

御殿跡には、このように平面で間取りが復元されていました。

f:id:harapon:20180608103009j:plain

当時は今いる場所も御殿がみっちり建っていたので、このように大書院だけがどーんと見えることもなかったでしょう。

f:id:harapon:20180608103025j:plain

奥に見えているのが本丸の石垣と、本丸にある神社です。

f:id:harapon:20180608103041j:plain

御殿庭園の築山跡です。発掘調査の結果分かったことと、分からないこともきちんと記載されており、素晴らしい説明板です。

 

本丸へ向かいます。

f:id:harapon:20180608103135j:plain

本丸に御殿はなかったものの、四隅の櫓を多聞櫓で囲む堅固な作りだったようです。

f:id:harapon:20180608103117j:plain

大書院の再建前に建てられた説明板と思われます。

f:id:harapon:20180608103150j:plain

本丸には現在、青山神社があります。

f:id:harapon:20180608103203j:plain

本丸の南東には、天守台があります。

f:id:harapon:20180608103243j:plain

築城当初から天守は無く、天守台には一重の櫓が建っていたそうです。

f:id:harapon:20180608103302j:plain

一度も天守が建つことのなかった天守台は、なんだか寂しそうでした。

 

二の丸に戻ります。

f:id:harapon:20180608103517j:plain

f:id:harapon:20180608103532j:plain

埋門跡です。多くの刻印があるようですが、訪問時は見ていません。埋門の外は工事中で、出られませんでした。

f:id:harapon:20180608103658j:plain

二の丸の南方にも井戸がありました。水は、大事なのです。

 

大書院の玄関まで戻ります。

昭和に火災で惜しくも焼失した大書院ですが、平成の世に甦りました。

f:id:harapon:20180608103815j:plain

先程スルーした玄関から、今度こそ中に入ります。

f:id:harapon:20180608104303j:plain

城郭模型です。廊下門からの鉄壁の構造や、多聞櫓に囲われた本丸・二の丸の堅固さがよく分かります。外堀・内堀や本丸・二の丸の石垣は現在も良く残っているようです。

f:id:harapon:20180608104449j:plain

f:id:harapon:20180608104618j:plain

広い! 綺麗! 二条城や名古屋城の御殿にも引けを取らない豪華さです。

f:id:harapon:20180608104628j:plain

大書院の模型や鬼瓦を展示しています。

f:id:harapon:20180608104702j:plain

このあたりが中門でしょうか。

f:id:harapon:20180608104751j:plain

f:id:harapon:20180608104841j:plain

f:id:harapon:20180608104814j:plain

上段之間と次之間です。御殿の華です。溜息が出るゴージャスさです。

f:id:harapon:20180608104940j:plain

なんだか隠し部屋のような。

f:id:harapon:20180608104958j:plain

一部、畳に上がれる部屋もありました。

 

大書院を出て、周辺を歩きます。

f:id:harapon:20180608105437j:plain

f:id:harapon:20180608105535j:plain

高石垣に見とれながら歩きます。

f:id:harapon:20180608105914j:plain

f:id:harapon:20180608105929j:plain

南馬出、今は草ぼーぼーの空き地だと一瞥してすぐ引き返したのですが、馬出を囲む堀は良く残っていたようです。見ておくんでした…。

f:id:harapon:20180608110144j:plain

外から見た二の丸埋門跡です。

f:id:harapon:20180608110259j:plain

篠山城で一番高い、天守台周辺の石垣です。

f:id:harapon:20180608110418j:plain

f:id:harapon:20180608110429j:plain

色の違う石垣は、内堀復元整備工事によるものと思われます。

f:id:harapon:20180608110632j:plain

城下町には、伝統的建造物保存地区があるようです。

f:id:harapon:20180608111101j:plain

f:id:harapon:20180608111123j:plain

f:id:harapon:20180608111006j:plain

こちら東馬出には石垣があり、よく整備されていました。

 

鉄壁の二の丸北虎口付近に戻ってきます。

f:id:harapon:20180608111314j:plain

右側が、廊下門に続く各門跡と枡形石垣です。このあたりが大きな見所のひとつだと、個人的には思います。

f:id:harapon:20180608111346j:plain

このあたりの内堀の美しさもポイントです。

f:id:harapon:20180608111835j:plain

櫓台跡、説明板のみで実物が撮影できていません…。

f:id:harapon:20180608111859j:plain

こんな素晴らしい石垣に出会えたことには、驚きと感動がありました。

 

締めは、大書院です。

f:id:harapon:20180608103708j:plain

難攻不落感漂う石垣要塞の中に悠然と建つ御殿建築。馬出も良好に残り、お城好きには美味しい要素満載です。

 

素敵なお城でした。ありがとう。