お城訪問

オッサンがお城を見てはしゃぐブログ

  • 2023/4/23 デザイン変更(テーマ「Minimalism」)
  • 2024/4/14「83.府内城」(2019/5/11訪問)の記事をアップ

20-2.高知城

高知城に行ってきました。

現存12天守のひとつで、日本100名城(No.84)に選ばれた、高知県高知市にあるお城です。

 

※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。

高知駅前に立つ、幕末土佐の有名人三人の像です。

城下に再現された、はりまや橋です。

堀の向こうに大手門と、天守が見えてきました。

城下にも見所はたくさんあるようで、機会があれば城下町も散策したいですね。

大手は枡形虎口となっていますが外門はなく、内門の現存櫓門(追手門)が右手(北)に開いています。枡形正面(西)石垣には巨石が多用され、工事の際に記されたと考えられているカタカナ「ウ」「エ」「ケ」「シ」の刻印が見られます。(この写真でも、おもいっきり拡大したら「エ」「ケ」「シ」は見えました……すごい!)

追手門(大手門)と天守がそろって現存しているお城自体がとても貴重なのに、その両方がこうして一緒に撮影できるの、ポイント高いです。

下見板張りの追手門、めちゃめちゃカッコよくて大好きです。

追手門の脇戸です。飾り金具もカッコいい! 緑青が出ており、金具は銅製と思われます。

追手門を越え杉ノ段への石段途中で見える、石垣から突き出た石樋です。雨の多い高知ならではの工夫で、この石樋が城内で一番大きいようです。

それはそうと、写真右の石垣、なんだかこんもりと丸いですね。鳥取城の巻石垣みたい。

このそそり立つ三ノ丸野面積み石垣の威容! 左右に石樋が見えます。

こちら鉄門跡は打って変わって、切り揃えられた石をぴっちりと積んでいます。説明には打込ハギとありましたが、ほぼ切込ハギな見た目です。

二ノ丸への石段から振り返ると天守。こちらから(西面)だと、なんだかスマートに見えます。

本丸御殿越しに見る天守は、どっしり座っているように見えます。

100名城スタンプは、御殿の入口受付で押しました。

屋根瓦には山内氏の家紋、三葉柏が見えます。

御殿の庭にある本丸南東側の塀に設けられた、物見窓です。

石落とし、石樋、石落とし。

三ノ丸から、天守を見ます。なんかもうずっと逆光。

締めは、山内一豊公像です。勇ましい!

 

二度目の高知城は、写真を撮るよりこの目でしっかり見ることを第一にしたので写真がほとんどありません。前回見逃したポイントはいくつか撮影できたのですが、こうしてブログ記事にまとめると寂しい内容になってしまいますね……。次は城下の散策込みで、一日かけてじっくりと訪問したいものです。

御城印には大きく、三葉柏があしらわれています。南海の名城。

日本100名城スタンプラリー、こちらで38城目となります。

 

素敵なお城でした。ありがとう。