お城訪問

オッサンがお城を見てはしゃぐブログ

  • 2023/4/23 デザイン変更(テーマ「Minimalism」)
  • 2024/3/20「82.岡城」(2019/5/11訪問)の記事をアップ

13.松本城

松本城に行ってきました。

現存12天守のひとつで、日本100名城(No.29)に選ばれた、長野県松本市にあるお城です。

 

※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。

f:id:harapon:20180504094133j:plain

松本駅から歩いて女鳥羽川を越えたあたりにある、大手門枡形跡です。

天守よりはるか南にある大手門跡に、松本城の縄張りはなんと広大なことよ、と訪問時の自分は驚愕したようです。

 

大手門跡から、しばらく三の丸を北へ歩きます。

f:id:harapon:20180504094710j:plain

外堀を越え、「国宝 松本城」の碑が見えてきます。

よーし、とりあえず天守に…。

f:id:harapon:20180504094822j:plain

ふむ、140分待ちか。って、ひゃくよんじっぷん!?

これには参りました…さすがGWです。

f:id:harapon:20180504094848j:plain

でも次の訪問がいつになるか分からないし、列に並ぶことを決意します。

 

内堀を越え、本丸へ入ります。

f:id:harapon:20180504100032j:plain

説明板の向こうには…。

f:id:harapon:20180504095615j:plain

堂々とそびえる天守

f:id:harapon:20180504101749j:plain

北側に渡櫓で連結された乾小天守、南東には辰巳附櫓と月見櫓が附属する連結複合式の天守です。

f:id:harapon:20180504102913j:plain

うーん、美しい。

f:id:harapon:20180504103237j:plain

黒がいいですね、黒が。

f:id:harapon:20180504103303j:plain

天守を眺めてたら、待ち時間は全然苦じゃなかったです。

f:id:harapon:20180504110641j:plain

f:id:harapon:20180504110712j:plain

順番待ち列の近くではこのようにおもてなし隊による演舞があったり、ボランティア(?)によるお城クイズがあったりと、退屈させない工夫をしてくれていました。感謝。

 

そして120分も待たずに、天守内に入ります。

f:id:harapon:20180504114315j:plain

f:id:harapon:20180504114403j:plain

f:id:harapon:20180504114435j:plain

時間がないので展示も流し見る感じになっちゃってます。

f:id:harapon:20180504114454j:plain

f:id:harapon:20180504114506j:plain

f:id:harapon:20180504114607j:plain

f:id:harapon:20180504114630j:plain

とはいえ、現存天守の床や柱、階段、窓などはなるべく目に焼き付けようとします。

f:id:harapon:20180504114725j:plain

隠しフロアのような天守三階。こういうの、ワクワクします。

f:id:harapon:20180504114804j:plain

f:id:harapon:20180504114854j:plain

階段は説明のとおり、かなり急勾配でした。

f:id:harapon:20180504115000j:plain

ワイヤーが入っているように見えますが…耐震補強でしょうか。

f:id:harapon:20180504115557j:plain

f:id:harapon:20180504115616j:plain

f:id:harapon:20180504120004j:plain

天守最上階には、国宝指定書が見えます。

f:id:harapon:20180504120121j:plain

f:id:harapon:20180504120309j:plain

窓から埋橋が見えます。

f:id:harapon:20180504120403j:plain

天井には、二十六夜神が祀られているようです。

 

最上階から、下りていきます。

f:id:harapon:20180504121147j:plain

四階は、城主の御座所として使用されたようです。

薄暗い天守内部の写真はピンボケが多く、反省多数、です。

f:id:harapon:20180504121225j:plain

かつてはここから本丸御殿が見えていたことでしょう。

f:id:harapon:20180504121419j:plain

f:id:harapon:20180504121427j:plain

f:id:harapon:20180504121459j:plain

辰巳附櫓には、花頭窓があります。

f:id:harapon:20180504121600j:plain

f:id:harapon:20180504121611j:plain

月見櫓に入ります。

f:id:harapon:20180504121656j:plain

f:id:harapon:20180504121707j:plain

泰平の世に増築されたという月見櫓。開放的な作りです。

f:id:harapon:20180504121807j:plain

月見櫓から、外に出ます。

f:id:harapon:20180504121859j:plain

このように、月見櫓には出入口が設けられており、観覧の際に出口となっています。

f:id:harapon:20180504121834j:plain

間近で見上げ、上層は屋根しか見えないこのアングル、天守の大きさを感じられて好きです。

f:id:harapon:20180504121847j:plain

 乾小天守です。

f:id:harapon:20180504121947j:plain
それにしても……実に美しい天守です。写真を振り返ると、天守台石垣もすごく良いですね。

f:id:harapon:20180504122012j:plain

f:id:harapon:20180504122115j:plain

f:id:harapon:20180504122047j:plain

これは本当に、国の宝ですよ。ええ。

f:id:harapon:20180504122131j:plain

f:id:harapon:20180504122216j:plain

f:id:harapon:20180504122201j:plain

f:id:harapon:20180504122259j:plain

復元された黒門一の門・二の門は見事な枡形でした。この門のおかげでようやく、枡形というものを意識できた気がします。

f:id:harapon:20180504122255j:plain

時間が無かったこともあり、二の丸御殿跡や太鼓門などを全く見ることが出来ないままに帰ってしまいました。またいつか。

f:id:harapon:20180504122422j:plain

f:id:harapon:20180504122350j:plain

悠然とお堀に浮かぶその姿に、優雅さと、城郭建築の美をひしひしと感じます。

 

素敵なお城でした。ありがとう。